がんペプチド
がんペプチドとは
がんペプチドとは、癌細胞の表面に出ている小さなタンパク質です。
免疫細胞はこの小さなタンパク質で癌細胞がどうかを判断しています。
これを免疫療法を応用して、癌の目印として使用しています。がんペプチドは一般的にアミノ酸が9~15個程結合したものをいいます。
がんペプチドを使った治療法の一つに「樹状細胞がんワクチン」があります。
この治療法は、樹状細胞にがんの目印である「がんペプチド」を振りかけることで、他の免疫細胞にがんの特徴を教えることができるようになります。
そのため他の治療法に比べ、がんを狙い撃つことができると考えられています。
