MENU
    • クリニックご案内
    • 各種がんの治療
    • 治療の流れと費用
    • 用語集
    • 資料請求・問い合わせ
    • 医療相談のご案内
    • 交通・アクセス
新横浜かとうクリニック
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜
2-6-13
045-478-6180


癌治療は安心の免疫療法で 新横浜かとうクリニック

ここカラダのサイトへ 問合せページへ
トップのボタン
各種がんについて
  • メインページ
  •   >  
  • 各種がんについて
  •   >  
  • 大腸がんについて

大腸がんについて

  • 大腸とは
  • 大腸がんの発生部位
  • 大腸がんの症状

大腸とは

大腸癌

大腸は小腸の回腸から右下腹部の盲腸につながり、上行結腸-横行結腸-下行結腸-S状結腸-直腸-肛門までつながっている気管です。

小腸で栄養を吸収された食べ物の水分を吸収し便を作り、排便まで貯蔵する機能を持っています。直腸は、便をスムースに押し出す場所です。

肛門腺は、便をスムースに出すための粘液を出す部位です。

大腸の病気は、盲腸についている虫垂が炎症を起こす急性虫垂炎(通称:盲腸炎)、盲腸-上行結腸に比較的多い大腸憩室炎、高齢者に多い虚血性腸炎(S状結腸の動脈がストレスや感染などで血管が痙攣し、腸が虚血になり粘膜が障害される病気)です。

大腸ポリープは直腸やS状結腸に多く、多発性のものは大腸全体にできる家族性ポリポージスと遺伝に関連性の強いポリープもあります。

最近では、過敏性腸症候群が増えています。ストレスでS状結腸の働きが過剰となり、便を早く排出するため下痢症状を呈します。

大腸癌の発生部位

結腸癌が増加傾向

大腸癌発生部位

大腸癌は、盲腸・虫垂・結腸・直腸・肛門に発生する癌です。

病理学的に虫垂癌と肛門癌は一般的大腸癌と異なるために治療法も別に考えてられています。

大腸癌の部位別発生頻度は、S状結腸癌(約35%)・直腸癌(約35%:肛門癌を含む)・上行結腸癌(約10%)・横行結腸癌(約10%)・盲腸癌(約5%)・下行結腸癌(約5%)・虫垂癌(約0.1%)です。

大腸癌の症状

大腸がんの症状は、便秘・血便・下血・下痢・細い便・残便感・腹痛・貧血・体重減少などがあります。

その他関連ページ

  • 大腸がんについて
  • 大腸がんのリスク
  • 大腸がんの予防・発見・転移検索
  • 大腸がんと大腸ポリープ
  • KRAS遺伝子とは
  • 大腸がんの病期(ステージ)
    • 早期大腸がんの治療法
    • 大腸がんステージ2期の治療
    • 大腸がんステージ2期の術後再発予防治療
    • 大腸がんステージ3期の治療
    • 大腸がんステージ4期の治療(肝転移の場合)
  • 大腸がんの再発予防
各種がんについて
  • 膵臓がんについて
    • 樹状細胞がんワクチンの併用で膵臓がんに勝つ!
    • 膵臓がんの症状
    • 膵臓がんの治療
    • 膵臓がんの手術
    • 膵臓がんの抗がん剤治療
      • GEM単独療法(ジェムザール単独療法)
      • TS-1単独療法(ティーエスワン単独療法)
      • GEM+TS-1(ジェムザールとTS-1の併用)
      • FOLFIRINOX療法(フォルフィリノックス)
      • Nab-PAC + GEM ( アブラキサン+ジェムザール)
    • 膵臓がんの免疫療法
    • 膵臓がんの放射線治療
  • 大腸がんについて
    • 大腸がんのリスク
    • 大腸がんの予防・発見・転移検索
    • 大腸がんと大腸ポリープ 
    • KRAS遺伝子とは
    • 大腸がんの病期(ステージ)
      • 早期大腸がんの治療法
      • 大腸がんステージ2期の治療法
      • 大腸がんステージ2期の術後再発予防治療
      • 大腸がんステージ3期の治療
      • 大腸がんステージ4期の治療(肝転移の場合)
    • 大腸がんの再発予防
  • 肺がんについて
    • 肺がん(腺がん)の治療・手術について
    • 肺がん(扁平上皮がん・肺扁平上皮がん)
    • 小細胞肺がんの特徴と治療
    • 肺大細胞がんについて(大細胞神経内分泌がん)
  • 胃がんについて
    • 胃がんのリスク
    • 胃がんを発見する検査
    • 胃癌のステージについて
      • 胃がんステージ1A期とステージ1B期について
      • 胃がんステージ2A期について
      • 胃がんステージ2B期について
      • 胃がんステージ3A期について
      • 胃がんステージ3B期について
      • 胃がんステージ3C期について
      • 胃がんステージ4期について
    • 胃がんの治療
    • 胃がんの手術
    • 胃がんの抗癌剤治療
    • 胃がんの放射線治療
    • 胃がんの免疫療法
  • 子宮がんについて
    • 子宮がんの症状
    • 子宮がんの治療
  • 卵巣がんについて
    • 卵巣がんの症状
    • 卵巣がんの治療
  • 乳がんについて
    • 乳がんの症状
    • 乳がんの治療
    • 遺伝性乳がん卵巣がん症候群
  • 悪性黒色腫について
    • 悪性黒色腫の分類と病期
    • 悪性黒色腫の治療
  • 肝臓がんについて
  • 食道がんについて
    • 食道がんの症状
    • 食道がんの治療
  • 前立腺がんについて
    • 前立腺がんの症状
    • 前立腺がんの検査
    • 前立腺がんの治療
    • 前立腺がんとリンパ球療法
  • 胆管がん・胆のうがんについて
    • 胆管がん・胆のうがんの治療
  • 平滑筋肉腫について
  • 咽頭がん(頭頚部がん)について
医療相談ご予約









樹状細胞がんワクチンについて

活性化リンパ球療法について

NK療法について

免疫監視法について

癌免疫逃避機構について

クリニックについて
  • クリニックご案内
  • 初めての方へ
  • 医師紹介
  • 交通・アクセス
  • よくあるご質問
  • 資料請求・お問い合わせ
当院の治療について
  • 当院のがん治療
  • 治療の流れと費用
  • 各種がんについて
  • 医療相談について
  • 用語集
このサイトについて
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • コンプライアンス
  • プライバシーポリシー
免疫療法・がん治療(横浜・神奈川)なら
新横浜かとうクリニック
〒222-0033
横浜市港北区新横浜2-6-13新横浜ステーションビル8階
お問い合わせ・医療相談


© Shin-Yokohama Kato-clinic 2013-2019